1910's "LYHNE" Brass Desk Lamp
商品詳細
↑-*今回は、こちらのサムネイル画像も含め、普段よりも多数の画像を掲載致しておりますので、是非 "拡大" してご覧下さい*-
1910年代頃のアメリカ【LYHNE】社製ブラス・デスクランプです。
>>当店での入荷数も同様 、市場でも数少ない製品です。その中でも、今回のモデルは…
THE・アンティークといったような、まるで生物の様なアーム、総柄の凸凹エンボス・デザインのタイプです。製造年代的にもシンプルなデザインへの移行期だったというのもあり、絶対数も少なく、アメリカの市場ではこのモデル専用の(汎用ではない)特殊ソケット無しの "殻" の状態でも高値で取引されております。
前置きが長くなりましたが…
このランプの最大の特徴は、様々な角度に動くフラップ付きシェードです。視界に電球のまぶしさが入らず手元だけを照らせる優れもののランプです。なんといっても高機能がゆえのこの無骨なルックスが良いですね。
背も低めのランプですが、フラップ(固さ調整可能)のおかげで、シェードを立てたりもでき、照射範囲は様々に選べますので、不便さなどは全く無いと思います。(画像参照)
全てオリジナルで、経年の表面的なサビや小傷や汚れ程度で非常に良いコンディションです。年月を経てきたアンティークらしい重々しい雰囲気を持っております。
ダメージというほどのダメージ箇所は見当たりませんが、最後の画像で示しましたシェードの、"ソケット・ジョイント" パーツの付けに一周ぐるっと溶接跡がございます。ですが、溶接棒の色もマッチしており、溶棒を盛った部分の多少の凸凹を感じる以外は、角度もピッタリ付けてあり、難度の高い "楕円同士のリペア" として申し分無い仕上がりかと思います。
シェード&フラップは真鍮製、アーム類はスチール製で金メッキ仕上げです。
ソケットも真鍮製で、ボールチェーンスイッチ付き。
さらに、このソケットは珍しくシェルケースの固定に、小ボルトを2箇所用いてあるので、絶対に配線部が露出しない良い造りです。
ベースとはセンターポストは、素材不明ですが、何かの合金(重いので鉛系?)のキャスト製でメッキ仕上げ。
トップに付いているアジャストノブは、キャストアイアンで出来ており、ここのギアパーツでアームの角度 & 約8cmの範囲内でつかみの長さ調整が出来ます。
電球は付属致しませんが、口金サイズは日本でごく一般的なE26サイズです。
点灯画像では、照射範囲が分かりやすいように、クリア電球を使用し撮影致しましたが、シリカ球などを使用すれば、光の境界線はボヤけます。
配線は>> コチラ << のコットン製・ダークブラウンを "3メートル" と、たっぷり使用しましたので、ソケットの配線出口から290cmの長さがございます。
さらにコンセントプラグは1920〜30年代頃の黒ベイクライトを使用しておりますので良い雰囲気かと思います。
◆SIZE◆
TOP画像の状態で卓上高約37cm。
アームのみ全長(センターポスト部 〜 シェードのトップ・パーツ端まで)約24cm。最大の太さ:.16cm
シェードのみ 直径約17cm×深さ8cm
ベースのみ H:14cm(←アジャストノブが付いてるポスト上部まで) × W:16.5cm(←直径)
総重量約2kg
1910年代頃のアメリカ【LYHNE】社製ブラス・デスクランプです。
>>当店での入荷数も同様 、市場でも数少ない製品です。その中でも、今回のモデルは…
THE・アンティークといったような、まるで生物の様なアーム、総柄の凸凹エンボス・デザインのタイプです。製造年代的にもシンプルなデザインへの移行期だったというのもあり、絶対数も少なく、アメリカの市場ではこのモデル専用の(汎用ではない)特殊ソケット無しの "殻" の状態でも高値で取引されております。
前置きが長くなりましたが…
このランプの最大の特徴は、様々な角度に動くフラップ付きシェードです。視界に電球のまぶしさが入らず手元だけを照らせる優れもののランプです。なんといっても高機能がゆえのこの無骨なルックスが良いですね。
背も低めのランプですが、フラップ(固さ調整可能)のおかげで、シェードを立てたりもでき、照射範囲は様々に選べますので、不便さなどは全く無いと思います。(画像参照)
全てオリジナルで、経年の表面的なサビや小傷や汚れ程度で非常に良いコンディションです。年月を経てきたアンティークらしい重々しい雰囲気を持っております。
ダメージというほどのダメージ箇所は見当たりませんが、最後の画像で示しましたシェードの、"ソケット・ジョイント" パーツの付けに一周ぐるっと溶接跡がございます。ですが、溶接棒の色もマッチしており、溶棒を盛った部分の多少の凸凹を感じる以外は、角度もピッタリ付けてあり、難度の高い "楕円同士のリペア" として申し分無い仕上がりかと思います。
シェード&フラップは真鍮製、アーム類はスチール製で金メッキ仕上げです。
ソケットも真鍮製で、ボールチェーンスイッチ付き。
さらに、このソケットは珍しくシェルケースの固定に、小ボルトを2箇所用いてあるので、絶対に配線部が露出しない良い造りです。
ベースとはセンターポストは、素材不明ですが、何かの合金(重いので鉛系?)のキャスト製でメッキ仕上げ。
トップに付いているアジャストノブは、キャストアイアンで出来ており、ここのギアパーツでアームの角度 & 約8cmの範囲内でつかみの長さ調整が出来ます。
電球は付属致しませんが、口金サイズは日本でごく一般的なE26サイズです。
点灯画像では、照射範囲が分かりやすいように、クリア電球を使用し撮影致しましたが、シリカ球などを使用すれば、光の境界線はボヤけます。
配線は>> コチラ << のコットン製・ダークブラウンを "3メートル" と、たっぷり使用しましたので、ソケットの配線出口から290cmの長さがございます。
さらにコンセントプラグは1920〜30年代頃の黒ベイクライトを使用しておりますので良い雰囲気かと思います。
◆SIZE◆
TOP画像の状態で卓上高約37cm。
アームのみ全長(センターポスト部 〜 シェードのトップ・パーツ端まで)約24cm。最大の太さ:.16cm
シェードのみ 直径約17cm×深さ8cm
ベースのみ H:14cm(←アジャストノブが付いてるポスト上部まで) × W:16.5cm(←直径)
総重量約2kg